映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開から73日目の12月28日、興行収入324億円を記録。これまで国内興行収入首位だった映画『千と千尋の神隠し』の316.8億円を上回った。
2001年に公開された映画『千と千尋の神隠し』は、興行収入308億円を売り上げ、国内歴代1位を達成。今月15日には再上映分の8.8億円を加えた上向き修正が発表され、最終的興行収入316.8億円を記録し、19年ものあいだ首位をキープしつづけた。
一方、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、10月16日の公開から9週目の12月14日に300億円達成を発表。その2週間後には324億円を突破し、1位に躍り出るという驚異のスピードを見せた。
19年ぶりの記録塗り替えにSNSも騒然としており、ツイッターではトレンド入り。公式ツイッターの興行収入324億円を突破した旨を知らせるツイートには、3時間で11万いいねがつき、「こうして記録が更新されるというのは素晴らしいことですね」「歴史的な瞬間に立ち会えてうれしいよ! おめでとう!」「歴代1位の男になったね! 煉獄さん」と、祝福する声が相次いでいる。
一方、「千と千尋は小さい頃から何度も見てきたから、うれしいような悲しいような・・・。複雑だね」「ジブリは日本の代表感あるからなんか釈然としない」「すごいけど、なんかモヤモヤするんだよな」と、違った見方のコメントも投稿されている。
総動員数は現段階で2404万人を超え、これから迎える年末年始でさらに数字は伸び続けそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d21fceecb4dc49eadfae27a0a65d72ad9ce8083a
引用元: ・『鬼滅の刃』興行収入歴代1位に「すごいけどモヤモヤ」「ジブリは日本の代表感あるからなんか釈然としない」の声も [首都圏の虎★]
アニメを金落とさないファミリー向けに作るか、金落とすオタク層に絞るかの違いだろ。
ジャンル的には完全に畑違いだし、比べるのもどうかと思うが。
>>6
AKBやジャニはCD等曲を購入することで日本エンタメ界に貢献してる
鬼滅も同じ
ファン層を取り込むのは商業的にも間違ってはいない
お前らみたいに邦楽や邦画が廃れたと批判してる人たちは、CDも買わなければ、映画館にも行ってない
文句は好き放題言うけど金は落とさない層はただの害悪だよ
AKB1位と同じ。くだらない。
AKB商法
もののけ姫なら理解できるけどね
千尋はちょとオチが弱い
ラピュタかな、俺的には
大プロモーションにのっかったチープな記録づくし
作品自体を語ってる奴なんかいくらでもいるが、興行収入で語るやつってのはジブリ派やジブリ派のふりしたアンチも含まれるんだぞ
クソどうでもいい
千と千尋は物語として破綻してる
興行収入No1が名作とは限らない
ジブリを見れば一目瞭然
千と千尋の神隠しがジブリ歴代No1だと思う?
あれは宣伝効果というかステマの結果
千と千尋の神隠しの再放送とラピュタの再放送の視聴率を見れば一目瞭然
素晴らしい作品が興行収入が高くなるとは限らない
こんなの大昔から変わらんよ。クラッシック音楽も当時の流行が現代も評価されているわけではないしね
世の中わからないことがいっぱい
↓励みになりますので、ポチっと応援お願いします!↓
●人気ブログランキング
●にほんブログ村