東宝は15日、東京・有楽町の本社で2021年ラインアップ発表会見を開催。公開中のアニメで興収300億円を突破した映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」について市川南常務取締役(54)が「続編を切望している」と明言した。国内興収歴代1位の「千と千尋の神隠し」の興収は、6~8月の再上映分を加えた316.8億円と発表。吉田充孝映画営業部長(49)は「『鬼滅の刃』が今月下旬に更新するのでは」との見通しを明かした。
興収302億円超で空前の大ブームを巻き起こしている「鬼滅の刃」が、劇場版の続編公開に向けて動き出した。
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(外崎春雄監督)は13日までに興収302億円、観客動員数2253万人を突破。原作漫画の単行本全23巻のうち、映画では7、8巻部分が描かれ、続編の公開が期待されていた。
配給する東宝は15日に会見を開き、報道陣から続編公開の可能性を問われた市川常務取締役は「何も動きを聞いておりません」と説明した上で、「ぜひ続編をやらせていただきたいと切望している」とキッパリ。アニプレックスなど製作3社の意向も関係することから、「『また見たい』というファンの皆さまを代表して強くお願いしたい」と熱く語った。
「鬼滅の刃」の興収302・8億円は、2001年公開の「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)に次ぐ国内興収歴代2位。公開から300億円超までに要した日数は「千と千尋-」の253日(興行通信社調べ)に対し、「鬼滅の刃」は59日と驚異的なペースで、近日中の記録更新が確実視されていた。
東宝はこの日、今年6~8月に全国372館の劇場でジブリ4作品をリバイバル上映したことを挙げ、この期間の「千と千尋-」の興収8・8億円を上乗せし、累計興収を316・8億円と発表。市川氏は「このタイミングで興収を更新することは夏に決まっていた」と説明し、吉田映画営業部長は国内興収歴代記録について「『鬼滅の刃』が今月下旬に更新するのでは」との見通しを示した。
単行本1~7巻冒頭までを描いたテレビアニメ版の放送や、コロナ禍でのハリウッド映画公開延期などが重なって起きた“鬼滅ブーム”。同様の配分であと2回はテレビアニメ&映画のサイクルを生み出すことが事実上可能であり、ブームの“第2波”“第3波”が起こる可能性もある。
引用元: ・東宝常務、『鬼滅の刃』続編「ぜひ、やらせて」 興収302億円超!歴代1位目前 [首都圏の虎★]
出資しているufotableには売上に応じて利益配分されてるから、社員に還元するかは会社次第
上手い人もいるけどさ
確かに演技が上手い人はいるけど声優って声の乗せ方の技術もあるんで
周り声優ばっかりだと上手い俳優でも浮いちゃうことが多いな
コロナ禍の中
鬼滅のおかげで日本人がワンチームになれたんだがら
原作知らないけど
来年4月からアニメ二期2クール
↓
続きを劇場版第二作で
ってやった方がいいんじゃない?
根拠は無いけど
俺もそう思うわ
跳び跳びで映画だけにしちゃうと子供熱が冷めると思う
コナンとかドラえもんが安定して客入るのは子供たちがテレビで毎週見てるから
漫画の面白さならダイのダイ冒険の方が遥かに上をいくのに
>>17
それが一番の謎だな
鬼滅程度の作品なんて過去に腐るほどあったのにな
8巻まで読んだけどまったく琴線に触れなかったかわ、ギャグもクソ滑ってるし。
この安っぽいインスタント漫画のどこに300億円を稼ぐパワーがあったのか理解不能だ
意外に、鬼とコロナがマッチしてるのかも
うむ。コロナで死を身近に感じる現実と
死に方を演出する鬼滅が同調したのかもな
腐や女子人気は煉獄より高そうだが
おそらく次作は100億円すらいかない予感
↓励みになりますので、ポチっと応援お願いします!↓
●人気ブログランキング
●にほんブログ村